- 2020年3月8日
- 2021年2月23日
クリスタで漫画を描こう!下描き編
今回はクリスタで漫画を描こう!下描き編を書いていこうと思います。 前回の記事はこちら https://amemanyu.com 下描きはネームの段階である程度構図や立ち位置を決めているのでそれに沿って描いていきます。 このように色分けし […]
今回はクリスタで漫画を描こう!下描き編を書いていこうと思います。 前回の記事はこちら https://amemanyu.com 下描きはネームの段階である程度構図や立ち位置を決めているのでそれに沿って描いていきます。 このように色分けし […]
今回はネームを描くところから始めます。 前回はこちら https://amemanyu.com 自分はネームを描くときはA3コピー用紙に色々と文字や絵を描き足したり減らしたりするのであまり参考になるかわかりませんがある程度の流れを描いてるのはこちらを […]
クリスタで漫画を描いていく流れを順番に解説していこうと思います。 まず始めにクリスタで漫画制作する場合、自分はクリスタEXを勧めているのでそれを使っている前提で話を進めていきます。 ファイルを作るときのデータはこんな感じ。 原稿のサイズは同人誌を作る […]
去年液タブを買って液タブデビューしたのでその感想を書いてみます。 板タブ使っていても液タブ合わないこともあるよーって聞いていたので買うのを躊躇していたのですが巡り合わせで買うことに。 買ったのはこれと同じの↓ https://www.amazon.c […]
思い出したかのようにクリスタの3Dデッサン人形を調整してみました。 こんな感じ。 手足が長かったのと頭を少し小さくして首を長くしてみました。 それでも少し頭が大きく感じるので自分の絵柄と合わせながら調整していきたいところ。 ちょっとしたポーズなら […]
絵の練習の方法は色々ありますが、自分がしてる事と気を付けてることを描いていきます。 描き始めて間もない場合でオススメなのは模写です。 模写とは他者の作品をそのまま写し取ることで、その作品の良さや意図を理解する方法です。 比較的簡単にできて、なおかつ上 […]
ざっと軽く触りながら配置したらこんな感じ。 うーん…まあ若干スケールとキャラが浮いてるように見えるけど上手く配置できたかな? 別々に素材を動かすと調整が難しいので、3Dデッサン人形のレイヤーを選択して、椅子とかの素材を直接キャンバスへドラッグアンドド […]
3Dデッサン人形を使ってみてリアル寄りで自分の絵柄と合わなかったので、色々と調整してみた。 正面はこんな感じ。 横はこれ。 顔のバランスはどうしても思ったものにならないのでアタリとして近い大きさに調整してみた。 あとは体の各バランスを自分の絵柄に合わ […]
クリスタの便利なものとして、色々な素材を無料(一部有償)でダウンロードすることが出来る点です。 ダウンロード素材の場所はここから入ってログインするか、 https://assets.clip-studio.com/ja-jp クリップスタジオを開いて […]