-
何か変わりたいなら積立投資をやってみよう
毎日必死に働いても余裕のある生活は出来ず、かと言って何かをやる余裕がなく休みの日はただただ寝ながらyoutubeを見るだけ… そんな日々を変えたいと思いませんか? 変わるきっかけにおすすめなのが、積立投資です。 やる事は簡単。 楽天カードを作り、楽... -
積立NISAを始める手順
2024年1月よりNISA制度が新しくなって誰もが気軽に、前よりお得に始められるようになりました。 NISAが気になっているけど始め方がわからない人に簡単にできる手順を紹介します。 最初に NISAを始めるにあたって必要なものがあります。 証券口座 お得にな... -
クリスタのおすすめする使い方
クリスタを使ううえで便利な小技がたくさんあります。 小技を知っているだけで時短にもなりますし、悩みを解消できる可能性もありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。 輝度を透明化 スキャンした線画などは白い部分も白色で塗られている状態なので色を塗... -
【漫画家やイラストレーターにおすすめ!】後悔しない積立NISAの始め方
漫画家やイラストレーターなどのクリエイター業は収入が不安定な部分がありますよね? 年金も個人事業主のため、生活するには十分でないことがほとんどです。 そんな時に、収入源や資産を増やす方法を知っておくとお金に困る事が減ります。 その方法として... -
漫画制作に便利なクリップスタジオおすすめ素材①
自分で使っているなかで便利なクリップスタジオの素材を紹介していきます。 キラキラ線ブラシ 最近、漫画を読むとキラキラした背景で同じようなものを多く見かけるようになり自分でも使いたいから調べてみたらありました。 ブラシと書いていますが、画像を... -
【漫画家やイラストレーター必見】若いうちにクレジットカードを作っておくと良い3つの理由
漫画家やイラストレーターを目指している人にまずやっておかないといけない事があります。 それは、クレジットカードを作っておく事です。 クリエイター業は基本的に自営業になるため、クレジットカードやローンの審査が下りにくいです。 なので、学生や若... -
【クリエイター業を目指す人向け】学校を卒業してからの進路先について
新年を迎えて、そろそろ進路を決めないといけない時が来ますね。 漫画家やイラストレーターを目指す人はどういった進路を進めばいいか自分の経験をもとにおすすめ度別に紹介していきます。 結論から言っちゃうと、休みが多くて創作活動の時間が取れるよう... -
テレビや映画を観ながら絵を描こう。
絵柄を開拓するためには色々なやり方 その方法の一つとしてあるのが、テレビや映画を観ながら描くことです。 いまならGYAO!などの無料配信サイトで観るといいかもしれません。とにかく興味のあるもの。一時停止できるものがオススメ。 メモを取るイラスト... -
見えない何かが「来る」
少し前に話題に上がっていてホラー好きの自分としては見ておきたいと思い、Amazonプライムで観れることもあり観る事にした。 感想としては、 なんだこれ!???おもしろっ!! 何が面白いのか説明してくれと言われれば説明できない。 とにかく観てみてく... -
何のために生きるのか「きっと、うまくいく」
この映画は評判が高くたまたまオススメしている方がいたので気になるリストに長らく入れっぱなしでした。 インド映画で3時間近くある映画だったので、心して観ようと気構えてたのですが思った以上に笑ったり真面目に考えたりと面白い映画でした。 インド映...