-
ただ勝つために走り続けるのか。「茄子スーツケースの渡り鳥」
Amazonプライムビデオで何か面白いものが無いかと探していて、ふと懐かしいものが目についたと思ったら違う作品だった。 「茄子スーツケースの渡り鳥」 なんかタイトルが違う? 調べてみると「茄子アンダルシアの夏」の続編。 これは前作を観て面白かった... -
ただひたすら飯を食う。「南極料理人」
たまたま Amazonプライムビデオでおすすめに出ていて、また観たくなったので観る事にした「南極料理人」 何か大きな事件が起こるでもなく話が急展開するでもなく、ただひたすらにご飯を食べる。 いかに食べる事が重要なのかを教えてくれる作品。 食べると... -
漫画を上手く描くために映画を観よう。
漫画を描くうえで色々と勉強する方法がありますが、今回は映画を観る勉強方法を紹介します。 まずは映画を選ぶ方法ですがいくつかあります。 おもしろい・オススメの映画と検索してその中から観る。 物語や演出、評価の高い映画から選んで観る。 自分の好... -
漫画の線画ー2値化・アンチエイリアスについてー
クリスタなどのデジタルで漫画を描いたり、線画をアナログで描いてスキャンし他をデジタルで作業する時に「線画を2値化する」や「アンチエイリアスがかかっているか確認」などを聞いたことがありませんか? この2つをちゃんと理解しておかないと後々面倒な... -
『ロケットマン』をAmazonプライムで観た。
https://www.youtube.com/watch?v=ZHwVBirqD2s エルトンジョンというミュージシャンに出会ったきっかけの曲。 「SING」というアニメ映画で凄く心に残ったので検索して聞いて、一気に虜になった。 そしてしばらくしてエルトンジョンの半生が描かれた映画が... -
第一回人生戦略会議~絵を描いて食っていくにはどうすればいいのか?編~
なんかいいタイトルが思いつかなかった(笑) 要は絵を描く仕事をして生計を立てるにあたって自分の考え方や実践したりしようとしていることを文字として起こそうという事です。 まず前提として自分は正直あまり絵が上手くないです。 こつこつと少しずつ練習... -
漫画を描くなら4コマ漫画から描いてみよう。
漫画を描こうと思ってもネームやコマ割りが上手く出来なくて困っていませんか? 漫画は作り方に色々と技術が必要で、それを知っていないとしっかりとした漫画を描くことが出来ません。 まずは漫画を描く流れを覚えるためにおすすめなのが「4コマ漫画」で... -
暇つぶしにおすすめなもの3選!
急に長い休みができて何をしようか悩むことってありますよね? そんなときにおすすめなものを3つ紹介したいを思います! [rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="h3" list_h2_type="" list_h3_type="" display="" frame_design="" animation=""... -
楽しくお絵かきしよう!模写編
何をするか悩んで暇を持て余している人。 そんな時は絵を描きましょう。 絵を描くのは難しいし、手間だから面倒だと思ってるあなた。 楽しく絵を描く方法はたくさんあります! その中の一つ!「模写(トレース)」を紹介します。 [rtoc_mokuji title="" ti... -
クリスタで漫画を描こう!書き出し編
前回の記事はこちら↓ [blogcard url="https://amemanyu.com/2020-04-05-182311/"] https://amemanyu.com 今回は書き出し作業になります。 書き出しとは何かというと、ページのサイズや解像度を決めたりファイル形式を変えて出力するための設定を行うことで...